ほとんど本から学んだこととコーチングのblog

コーチングと本に書いてあることが中心のブログ

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本から学んだこと

本から学んだことを書いていくと。 インプット・アウトプット・フィードバック・文章の要件・傾聴・質問・現状確認・メモ・教えずに引き出す まだまだありますが今日はここまで。

二回目のタイトル変更

コーチングブログからほとんど本から学んだこととコーチングのブログに変更しました。ネタ切れとマンネリとほとんど誰にも読まれていないのが原因です。

変化していますか?

次回から大幅に変更します。なんのためにブログを書いているかわからなくなってきたので。

基本を押さえていますか?

自分にできることは何か、何が必要なのか、要所はどこか、基本を見直しましょう。

体調管理はできていますか?

何をやるにしても体調が悪かったらどうにもなりません。最低6時間は寝ましょう。

積み重ねていますか?

どこの世界でも一緒ですが小さな積み重ねが大事です。最近出来ていないので書いてみた。

相談できる人はいますか?

実体験になりますがひとりで全部やろうとするといいことが無いので相談できる人を見つけましょう。自分は何人か(一部有料)います。

どこで作業していますか?

どこでも作業できるようにしましょう。これが出来ると作業が一気にはかどります。

整理してますか?

コーチングに限らず整理はちゃんとしましょう。現状確認や振り返りやフィードバックでも問題ありません。

何ができますか?

コーチングくらいしかできません。このままではダメだと思った。

行動しやすいですか?

現状確認をして行動しやすい状況を作りましょう。場所・時間・誰といるかなどを確認して行動しやすくしましょう。

基本を押さえていますか?

国際コーチング連盟(ICF)日本支部HPの 国際コーチ連盟が定める核となる能力水準(コア・コンピテンシー)より引用 積極的傾聴 Active Listening クライアントが願望として語っている意味を理解し、その自己表現をサポートするために、クライアントが語ってい…

文章にできますか?

文章にすると細かいところがよく分かるようになります。

タイトルを質問したら

タイトルを質問にするようにしたら前より興味が出やすいブログになった。ちなみになぜこういうタイトルにしたかというとみてもらう人の共感を得たくてこうしました。

楽しい勉強は何ですか?

楽しい勉強はいっぱいやりましょう。自分は最近自己分析が楽しいです。

本当にやりたいことは何ですか?

コーチングをやっていると最終的にはこの質問にたどり着きます。

毎日行動してますか?

コーチングに限らず、少しでも毎日行動しましょう。毎日やることで習慣化することが大事です。

教えますか引き出しますか?

時と場合によっては引き出すよりも、教えて方がいいときもありたとえば暗記はテクニックを教えたほうが速いですし。そもそも引き出すものがあまり無い人は技術を身につけてから引き出したほうが効果的です。 要するに状況次第ではコーチングか機能しないとき…

一分で説明してください

コーチングを一分で説明するとこうなります。 コーチングとはきいて質問して引き出す手法で、しっかり話をきいてそれから効果的な質問をすることで内面を引き出し具体的な行動につながるように支援する手法です。 思いの外ちゃんと書けた。

アクセス数

これまでのアクセス数は数回多い日があって、あとはほとんど一桁か0でした。これはこれでいいかなと思っています。

ある意味すごい

アクセス数 0 0 0 130 今日 今週 今月 合計 日 時間 02/10 02/13 02/16 02/19 02/22 02/25 02/28 03/03 03/06 03/09 03/12 0 1 2 0 ちなみにコピーミスで2/21に1アクセスありますが知り合いのです。

記録していますか?

毎日悩むと精神的にきついので正確な記録を書いてすぐに取り出せるところにしまっておきましょう。そしてできる範囲でいいので前向きに行動しましょう。とにかく前向きが大事ということです。

楽しんでいますか?

どうせ勉強するなら楽しみましょう。つらいやめんどくさいと思ってやるからきついのです。こういうふうに前向きにやるのが大事なのは勉強もコーチングも同じです。

質問をどれだけ知っていますか?

コーチングの場合は効果的な質問がしていくことが大事です。

今から何をしますか?

コーチングの終盤にはだいたいこの話になります。要するに小さな積み重ねで目標を達成していくということです。

教えず引き出す方法を知っていますか?

教えずにきいて質問して引き出すのがコーチングの特徴です。そして引き出し考えさせて現状確認して目標達成していきます。

心理学

コーチングは心理学の影響を大きく受けています。コーチングという言葉が生まれたあたりから現在まであらゆる場面で影響を受けています。

悪い習慣

悪い習慣はすぐに直しましょう。実体験になりますがあとになればなるほど直すのに苦労します。

カウンセリングとコーチング

カウンセリングとコーチングは大きな差はありません。マイナスの状態からプラスにもっていくのをカウンセリング、状態に関係なく(重病の人は除く)プラスにもっていくのをコーチングというのが自分の意見です。

実感

コーチング中にクライアントが考えだして会話が止まった時に今コーチングをやっていること実感します。