ほとんど本から学んだこととコーチングのblog

コーチングと本に書いてあることが中心のブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いろんなコーチング共通点2

共通点を考えたり調べたりしているとコーチングは技術やプロセスや手法などいろいろ書いてあるが、クライアントをプラスの方向に支援するものであるというところは共通だと自分は思った。

創始者2

以前コーチングの創始者について書きましたが勉強した結果一部修正することになりましたので直します。 ・国際コーチング連盟(ICF)を創設した。トマス・レナード。 ・レナードに多大に影響を与えインナーゲームを書いた。ティモシー・ガルウェイ。 ・レナー…

いろんなコーチングの共通点

いろんなコーチングの共通点を整理します。 ・傾聴がきちんとできる~これができないと話しにならない。 ・的確な質問ができる~個人差はあるがこれもできないと話しにならない。 ・攻撃的または威圧的な行動をしない~コーチングに限らずやってはいけません…

ここまでまとめ

全部まとめよりあとを整理してみたが、いろんなコーチングの共通点をまとめればいいのではと思った。次から意識してやります。

分かりやすく

分かりやすくしようとしてかえって肝心なところが抜け落ちることがコーチングに限らずよくあるので気をつけましょう。

読書

コーチングの本をいろいろ読んでいくと混乱すると前に書きましたかが、どれが正しいコーチングという訳ではなくよっぽどひどいことしていない限り全部正しいですので気にしないで自分にあったコーチングをやってくれたらと思います。

コーチングにむいていない

コーチングは子供や重病人にはむいていません。子供は引き出すものがないのが理由で、重病人は引き出すより治療を優先するべきなのでやるべきではありません。コーチングをやる前にやりやすい環境を整理するのも大事です。

緊急のときには

緊急のときにはコーチングはむいていません、コーチングは緊急ではなく重要なことをするときに一番効果がでます。緊急時は安全第一で動きましょう。

現状確認の必要性

コーチングでなぜ現状確認が必要かというと、現状を明確にすることによって問題点や目標とのギャップが明確になったします。

質問の必要性

コーチングになぜ質問が必要かというと、効果的な質問をすることによって現状や目標などを明確にしたり気付きをうみだしたりするならです。効果的な質問を繰り返すだけでもコーチングが成立するくらい質問は重要な技術なのでしっかり勉強すべきです。

傾聴の必要性

コーチングになぜ傾聴が必要なのかというと、クライアントの話をきくことにより信頼性向上と現状整理ができます。あと話をずっときいているだけでも悩み事が解消されたり和らいだりします。

最初に

コーチングでは最初に目標設定することが多いですが、目標が見つからない人は自分の現状や価値観を見直して見ましょう。いろいろ試しているうちに本当にやりたいことが見つかるはずです。

コーチング初心者

コーチング初心者にはまずやってみるのがいいのですがやってみてもまずうまくいきません。ちなみにはじめてコーチングをやってみてうまくいった人を私はみたことがありません。

目標設定

コーチングに限らず目標設定は難しいです。特にひとりで決めるときは更に難しいので気をつけましょう。

どういうふうなやり方

コーチングをどういうふうなやり方で進めたいかというと、いろんなコーチングの共通点にある基本的なことを覚えてとにかく回数を重ねてやっていき後は自分にあったものを各自で選べばいいと思います。

現状整理

現状を整理します。 ・全部まとめより古いブログは見なくてもいいです。 ・短時間で出来てかつさまざまなコーチングにつながるコーチングのやり方を作るべき。 ・アクセス数を上げるべき。 今回はここまで。もっといいブログにしたいです。

足りない部分

コーチングに足りないものは何かというと、コーチングという言葉を聞いたときにどういうものなのかどういうことをするかが一般的に分からないことだと思う。 たとえば野球という言葉を聞いたとき一から説明するのは案外難しいがどういうものなのかということ…

ブログ全部まとめ4

ブログ全部(ブログをコーチングは除く)整理してまとめますの4回目。 目次 ・はじめまして ・コーチングとは ・最低限知っておいてほしいこと ・基本的な知識 ・課題 ・最後に ・課題 コーチングで一番直したいところはいろんな本を読めば読むほど混乱すると…

ブログ全部まとめ3

ブログ全部(ブログをコーチングは除く)整理してまとめますの3回目。 目次 ・はじめまして ・コーチングとは ・最低限知っておいてほしいこと ・基本的な知識 ・課題 ・最後に ・基本的な知識 コーチングの創始者は誰かと言うとティモシー・ガルウェイやトマ…

ブログ全部まとめ2

ブログ全部(ブログをコーチングは除く)整理してまとめますの2回目。 目次 ・はじめまして ・コーチングとは ・最低限知っておいてほしいこと ・基本的な知識 ・課題 ・最後に ・最低限知っておいてほしいこと コーチングを勉強する時に最低限知っておいてほ…

まとめの補足

まとめの補足 ・全部書く訳ではない。 ・内容も大筋は変えないが修正はする。 ・まとめを見れば残り全部見なくてもいい内容にする。

ブログ全部まとめ1

ブログ全部(ブログをコーチングは除く)整理してまとめます。 目次 ・はじめまして ・コーチングとは ・最低限知っておいてほしいこと ・基本的な知識 ・課題 ・最後に ・はじめまして 札幌出身札幌育ち36歳(現在37歳)コーチングの普及がメインのブログ。2011…

他のブログ

他のブログを見ていると文章の量が明らかに多かった。という訳で次回から今までの内容を全部(ブログをコーチングは除く)まとめてみます。

厳しい質問

コーチングには的確な質問が大事 です。時には厳しい質問や突拍子も無い質問も有効です。ただ相手の人格を否定したりする質問はやめましょう。

ブログに質問9

質問~コーチングて何ですか? 答え~きいて質問して引き出す手法、これは自分の意見で業界の統一の見解はありません。なおきいてが平仮名なのはわざとでこれは聞くと聴くを違う意味で使うことが多いからです。

毎回引き付ける物を書く

ブログは毎回引き付ける物を書いていかなければならないということに今ごろ気づいた。100回こえているに気づくことかと思った。

効果をあげるために必要なこと

コーチングの効果をあげるために必要なことを整理します。 ・行動したらフィードバック。 ・記録をとる。 ・ひとりで全部やろうとしない。 ・実際にやってみる。 ・回数をこなす。 整理を終わります。これらはコーチング以外でも使えます。

ブログを整理

ブログを整理します。 ・目次とやり方や課題は書いてある。 ・このブログを読んでいるだけでは基本が身に付かない。 ・ブログに人を引き付けるものがない。 整理を終わります。後でいくつか試します。